今度こそ、
「行動が変わる」研修を

行動経済学
職場の変化を引き出します

人と組織の行動を
「科学的に変える」。

登壇2,000回超。
300社以上の企業・自治体が選んだ、
実践型の研修・講演を開催します。

講師:上前 拓也(かみまえ たくや)

行動経済学で
「行動が変わる現場づくり」をサポートします。

講師:上前 拓也(かみまえ たくや)

営業・マネジメント・顧客対応・安全活動など、
あらゆるビジネスシーンで
「自然に行動が変わる仕組み」をつくり、
成果や組織力の向上をサポートします。
科学的根拠に基づいた
わかりやすく実践的なアプローチで、
明日からすぐに役立つ知識と
ヒントをお届けします。

行動経済学とは?

従来の経済学は、「人は合理的に判断して行動する」という前提で成り立っています。
しかし実際には、感情・思い込み・環境の影響を受けて、非合理な行動をしてしまうのが人間です。
行動経済学は、こうした「人間らしい意思決定のクセ」を科学的に解き明かし、ビジネスや組織運営に応用できる実践的な学問です。

行動経済学を現場に活かすノウハウをご紹介しております。

行動が変わると、組織が変わる。

御社の課題解決に、
行動経済学の力をぜひご活用ください。
研修や講演内容をご紹介しております。
まずはお気軽にご相談ください。